かんぜおんぼさつ

かんぜおんぼさつ
かんぜおんぼさつ【観世音菩薩】
〔仏〕
〔梵 Avalokiteśvarabodhisattva〕
「観音経(カンノンギヨウ)」などで説かれる菩薩。 この名称は鳩摩羅什(クマラジユウ)の旧訳で, 玄奘(ゲンジヨウ)の新訳では観自在菩薩。 衆生(シユジヨウ)の声を聞き, その求めに応じて救いの手をさしのべる慈悲深い菩薩として多くの信仰を集めた。 勢至菩薩とともに阿弥陀(アミダ)仏の脇侍。 その住所は補陀落(フダラク)とされ, 日本では那智山であるとする。 慈悲の無限なことに応じた多様な姿で説かれる。 観音(カンノン)。 施無畏者(セムイシヤ)。 円通大士。 救世円通。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”